契約期間が長いほどお得になる3つのこと
私は本契約する時に、一番長い36ヶ月契約を選びました。
それは、契約期間が長いほどお得なことが3つあるからです。
契約期間が長いほど、ひと月あたりの利用料はお得に
スタンダードプランの場合
契約期間 | ひと月あたり | 3年使った場合 |
---|---|---|
3ヶ月 | 1,320円 | 47,520円 |
36ヶ月 (通常) | 990円 | 35,640円 |
36ヶ月 (30%OFF) | 693円 | 24,948円 |
3ヶ月契約だとひと月あたり1,320円ですが、36ヶ月契約だと990円となり、330円安くなります。
3年間使った場合、36ヶ月契約の方が11,880円お得になります。
さらに36ヶ月契約は30%0FFキャンペーンをよくやっています。
それで比較すると、3年間使った場合36ヶ月契約の方が22,572円お得になります。
とは言いましても、いきなり長期契約をするのは不安ですよね。
私の場合、無料お試し期間にいろいろ使ってみて不安な気持ちを払拭することができたので、36ヶ月契約をする決断ができました。
契約期間は申し込む時には決めなくていいので、まずはお試し期間を利用して、本契約までによく考えて決めるといいと思います。
契約期間で、もらえるドメインの数が変わる
スタンダードプランの場合、12ヶ月以上の契約と自動更新設定を有効にすることで独自ドメイン永久無料特典がもらえます。(プレミアムプランとビジネスプランは無条件でもらえます。)
独自ドメイン永久無料特典があれば、サーバー契約中はずっと無料で独自ドメインを使うことができます。(この特典で使えるドメインの個数と種類には制限があります。)
この場合も契約期間が長いほどお得になります。
12ヶ月以上の契約で、独自ドメインが1つもらえます。
24ヶ月以上の契約だとさらにもう1つ、合わせて2つの独自ドメインをもらうことができます。
キャンペーン価格が適用されるのは最初だけ
エックスサーバーは頻繁にキャンペーンをしています。
私もキャンペーンをやっている時に申し込んだので、1万円ほど割引されました。
でもキャンペーン価格が適用されるのは最初だけで、次の更新からは適用されません。
つまり、特に最初の契約期間は長いほうがお得ということになります。
支払いはクレジットカードでポイントGET
私は本契約時にクレジットカードで支払いをして、数週間後にクレジットカードのポイントがつきました。
カードによって違うとは思いますが、たいていの場合はポイントがつくのではないでしょうか。
私の場合少しポイントがついただけですが、カードによってはキャンペーンがあったりするかもしれません。
本契約前に、ご自分が使っているカードのキャンペーンなどを調べてみるといいと思います。
他にもクレジットカード払いは自動更新設定が可能というメリットがあります。
自動更新設定を使えば、支払い忘れでWEBサイト消滅の恐れを回避できますし、独自ドメイン永久無料特典の条件のひとつを満たすこともできます。
月の初め頃に申し込む
エックスサーバーの申し込みは、月の初め頃にすると少しお得です。
私は月の終わり頃に申し込んだので、ちょっと失敗しました。
例えば2023年8月2日に申し込んでも、2023年8月29日に申し込んでも、36ヶ月契約をしたら有効期限は2026年8月31日です。
(申し込み手続きをした日が重要で、本契約の日は関係ない。)
ということは、月の初め頃に申し込んだ方が、同じ金額でも長く使えることになりますよね。
こだわり過ぎない方がいいと思いますが、お急ぎでないならできるだけ月の初め頃に申し込むといいと思います。
キャンペーンのタイミングに合わせる
エックスサーバーはキャンペーンをよくやっていて、私も30%OFFキャンペーンを利用して申し込みました。
もしお急ぎでなければ、キャンペーンを待つことでお得に契約できると思います。
私が利用したキャンペーンは、本契約の支払い時に既に割引されていたので、とても楽でした。
でも、エックスサーバーはキャッシュバックタイプのキャンペーンもありますよね。
キャッシュバックの場合、最初の支払い時に全額払って数ヶ月後にATMなどでキャッシュバックを受け取るという内容だったと思います。
キャッシュバックのキャンペーンのときは、詳細をよく読んで受け取り忘れがないようにお気をつけください。
キャッシュバックの場合ちょっと手間がかかりますが、金額で言うとお得な傾向にあるように思います。
数ヶ月前にキャッシュバック率50%という驚異的な数字を目にしました。
私が利用した30%OFFキャンペーンより、はるかにお得ですね。
お友達紹介プログラム。キャンペーンと併用可能。
エックスサーバーを契約して「お友達紹介プログラム」という割引制度があることを知りました。
紹介した人もされた人も得をする制度です。
キャンペーンと併用することもできるので、かなりお得になります。
無料お試し期間も利用できます。
でもこういうのはちょっと怪しいな…と思う方もいるのではないでしょうか。
私も警戒してしまう方なので、その気持ちはよくわかります。
エックスサーバー公式の企画だから安心してください
ちょっと不安に思う方は、エックスサーバー公式サイト(https://www.xserver.ne.jp/)一番下のエリアを見てください。
お友達紹介プログラムのバナーが設置されています。
これでエックスサーバーが公式にオープンにやっている企画ということが、わかっていただけたと思います。

そのバナーをクリックして内容をよく読んでください。
▼こちらと同じリンク先です。

そこに書いてあるように、このプログラムを利用すると例えば36ヶ月契約の場合は、1万円が割引されます。
読んでいただければわかると思いますが、私の紹介コードから申し込むと私にも利益が発生します。
でも、何よりも紹介された側のメリットが大きいのがわかっていただけたと思います。
紹介コードは別に私のものでなくても構いません。
もしも身近な人でエックスサーバーを利用している人がいたら、紹介コードをお願いしてみるといいと思います。
お得ではありますが、焦って申し込むことはおすすめしません。
ひと月千円程度でも、何年も利用すれば何万円にもなる大金です。
よく調べて、よく計算して、よく考えてください。
私もかなり考えました。
そのうえでエックスサーバーに申し込むことを決めたのなら、お友達紹介プログラムを使わないのはもったいないと思います。
私の紹介コードはこちら
もし私の紹介コードが欲しい方がいたら、こちらにあります。
『孤独のアフィリエイト』の補足サイト『こいしぷらす』に移動します。

